たりぃさんの山旅

山旅を愛するたりぃさんが超軽量の道具とデジタルガジェットを使って奥深い山域を旅します

甲斐駒ケ岳キャンプ登山⑥2,200mでの初キャンプ

今夜の宿は、2,200mにある七丈小屋の第2キャンプ場。狭い登山道の横にある、小屋から5分ほど登ったところにある小さなキャンプ場です。13:00前に到着して足早にテント場に行くも、すでに小屋に近い第1キャンプ場は満員寸前になっていた。さらに崖を登った急…

甲斐駒ケ岳キャンプ登山⑤黒戸尾根に取り付く

3時過ぎに登山口駐車場に到着すると、すでに50台ぐらいの車がいた。流石に3連休ですね。しばし夜明けまで仮眠。珍しくエンジンかけっぱなしの迷惑な車は1台しかおらず、比較的快適に睡眠できた。まだ入り口なのに、すでに俗な世界から解放された感じがしてい…

甲斐駒ケ岳キャンプ登山④食料を詰め込みます!

さて、前々回紹介したUltimate directionのfastpack25&30に、前回紹介した軽量寝具や食料を詰め込みます。 これらを寝具、バーナー、食料の順で入れていきます。行動食はサイドポケットに、アウターや座布団はバックポケットに。 ロールトップはかなりパンパ…

甲斐駒ケ岳キャンプ登山③食料も軽量化

私の30Lパッキングの中身 息子の25Lパッキングの中身 担ぐ食料は、やはり軽いほうが良い。そこでフリーズドライとアルファ米を中心にして軽量化を図りました。これらはここ数年で驚くほど種類が増えましたね。僕は新しいものが大好きなアーリーアダプターな…

甲斐駒ケ岳キャンプ登山②Fastpackの流儀で軽量化

キャンプ二泊だと、それなりの装備になります。そこでfastpackの流儀で軽量化を図り、過去の登山道具、というより昔、軽量だと思って愛用していたMTBツーリング道具とオサラバしました。fastpackにはいろんな解釈があり、軽いものが良いのか、小さいものが良…

甲斐駒ケ岳キャンプ登山①なぜ甲斐駒ケ岳を目指すのか

僕のブログはリアルタイムな話題はほとんどありませんが、じっくり書きたいので、過去の山旅についてしみじみと綴っていきます。 今回の甲斐駒ケ岳キャンプ登山シリーズは、今年のメインイベントであった山旅について書き綴ります。この旅は、中学生になった…

上州武尊山スカイビュートレイル 70 2018⑥ラストのフラット路?!を行く

最後のエイドA6を出て、砂利のダブルトラックを快適に下る。結構足が回復している。まだまだ行ける!ここA6から先はフラット路だと思っていたから上のエイド間隔表はA6までしか印刷していなかった。なだらかな上りに見えますよね。しかし、これはこれまでが…

上州武尊山スカイビュートレイル 70 2018⑤中盤戦の最後の苦行でエイドA6へ到着

お腹を満たし、整体も受けた。そして僕のスペシャル補給食、井村屋のつぶあんトッピングが終わったので、代わりにより甘くてコクがある安納芋あんトッピングを投入。これね、羊羹特有の手が汚れる事もなく、少しだけ食べたいときにも片手の感触だけで調整で…

上州武尊山スカイビュートレイル70 2018④ラスボス?オグナホタカはどこだ?!

W2では、もう笑顔をつくる元気がなかったんです。そしてこのブルーシートに突っ伏してぶっ倒れました。Water Stationというのは本当に水とアクエリアスぐらいしかなく、自分の補給食を食べます。とりあえずエネ餅はうまい。これはいけてる。最高の和食。最高…

上州武尊山スカイビュートレイル70 2018③中盤の片品スキー場に差し掛かったところです

さて、唯一知ってる尾瀬岩倉スキー場をなんとか超えて約27km来ました。いや、まだ27km、中盤と言えるのか疑問ですが、気持ちとしてはもうかなりお腹いっぱいな感じでした。この標高地図で赤丸をつけたところは、傾斜が厳しく、気合が必要な個所ですが、この…

上州武尊山スカイビュートレイル70 2018②いよいよスタート!

いつものように朝4:00に起床し、おにぎり弁当を食べる。でも胃腸のことを考えて唐揚げは残しましたよ。古い油にはロクなことがない事を最近学習しました。 スタート地点に行くと、群馬のみなかみ町の白装束で勇ましい太鼓の演奏。いいなー、こういうの。そし…

上州武尊山スカイビュートレイル70 2018①前泊のお楽しみ

そのレースの噂はちらほら聞いていた。「超キツイ」「UTMFよりきつい」「登り下りが半端ない」「ゲレンデ直登がエグイ」。。。など。辛い言葉ばかりを聞いていたが、ドM気質の私には頭の片隅に常に引っかかっているレースでした。 そんなレースになぜ出るこ…