たりぃさんの山旅

山旅を愛するたりぃさんが超軽量の道具とデジタルガジェットを使って奥深い山域を旅します

めざせ白馬ロング完走!④お金でロング完走を買う方法(その2、推奨品編)

お金でロング完走を買う方法、第二弾。必需編に続いて推奨編です。

これも実にいろいろありますので、自分に合いそうだと思うものはぜひ買ってみてください。

 

目次

1)高度計/あとどれぐらい辛い登りが続くかわかりますか?

2)酸素/人間が生きるために必要な物質です。それを増量すると。。。

3)ナンバーホルダー/これは地味に重要アイテムです

4)GPS機器で逸脱ナビ/地図を出さずに駆け抜ける

5)贅肉を落とす/もっとも軽量化に貢献してくれる贅肉を落とすために

6)トレッキングポール/腕の筋力を活用できるが場面によっては邪魔になる

7)筋肉/とにかく筋肉がないと始まらないのでプロテイン摂取の話を

8)ワセリン/安いけどすごく大事なもの

 

1)高度計/あとどれぐらい辛い登りが続くかわかりますか?

高度を知ることとは、目の前の辛い登りがあとどのぐらい続くのか知るために重要なのです。そのために高度計を使うことで自分の現在の標高をリアルタイムに知ることができます。

f:id:tullysuzuki:20181209155644j:plain

白馬国際トレイルランロング標高差図

まず高度計の前に、コース高低差マップを頭に叩き込みます。そのためにまず、大会で配布される2D地図の端っこに必ず付いているコース高低差マップがあるので、これを頭に叩き込みます。何キロからがもっとも高低差の大きいボスキャラで、細かくアップダウンするザコキャラが連続する区間は何キロあたりなのか。それを知らずして作戦は立てられません。これと関門時刻を計算してどのぐらいのスピードで行くのか決めます。これにより無駄な体力を消費することを抑え、適切に体力を使い、予定通りとすることで精神的にも進む気力が温存できるのです。「え?まだ登るの?」と心が萎えることをなくすことができるのです。レース当日、私はこのコース高低差マップをフォト用紙に縮小印刷して持参します。これはエイド等で見て確認するためです。そして楽勝!と自分の足に言い聞かせるのです。

 

そして高度計を使って、コース高低差マップ上のどのあたりまで来たのか知るために使います。たとえば白馬の岩岳は、A5おかるの穴エイド27.9km地点の800mから32.0km付近の約1,300mまで約500m上がります。そしてそのあと一度急降下して再び登り返して岩岳山頂に到達します。この500mを一気に登れるかどうかはトレーニング次第ですが、一気にいけないのであれば、途中で遠慮なく休んでください。足が回復するぐらいに十分に。そしてたとえば250m x2に分割するならば、それで行けると考え、まず高度1,050mまで行って休み、楽になってきたら残りを登り切ります。こうすれば途中で突っ込みすぎて辛くなることを最小限にできます。

 

 今時のGPSウオッチには、ほとんど高度計がついていると思いますし、中級以上のモデルならばABC機能(高度計/altimeter、気圧計/ barometer、コンパス/ compass)がついていると思いますので、確認してみてください。もし僕が買うなら、Garminのランニングウオッチかな~。機能満載で軽いのが理由です。その代わりバッテリー持ちがギリギリですが。FA935でなくてもほとんどのGPSモデルに高度計はついていると思います。 

 GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチForeAthlete 935

 

2)酸素/人間が生きるために必要な物質です。それを増量すると。。。

 人間の身体は酸素が多いと活動量が増えるんですよね。だからこそ呼吸をするわけです。そんな酸素を余分に摂取してしまおうという製品がいろいろ売っています。これは反則だな~と思うかもしれませんが、絶大な効果があります。これは従来から富士山のような酸素が薄い高山に行く場合に有効とされているものなので、登山売り場でたいてい売っています。 

SPORTS Oxyshot(スポーツオキシーショット) 250ml(メンテナンス使用時50回分) 高濃度酸素水【補給食説明書付】

SPORTS Oxyshot(スポーツオキシーショット) 250ml(メンテナンス使用時50回分) 高濃度酸素水【補給食説明書付】

  • 出版社/メーカー: SPORTS Oxyshot(スポーツオキシーショット)
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

SPORTS Oxyshot(スポーツオキシーショット) 高濃度酸素水

こちらは、ハイドレーションに入れるタイプ。もっとも楽だけど、途中で入れるのが少し面倒。ハイドレーションを2つもつ場合に、1つを酸素用にして51kmで少しづつ使う手もあります。もっと安価なものもいろいろあります。

グリコ パワープロダクション エキストラ オキシアップ 持久系サプリメント 120粒

グリコ パワープロダクション エキストラ オキシアップ 持久系サプリメント 120粒

  • 出版社/メーカー: 江崎グリコ
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
  • 購入: 2人 クリック: 2回

 グリコ パワープロダクション エキストラオキシアップ 持久系サプリメント

こちらはソフトカプセルタイプ。こっちのほうが使いやすいかも。

 

3)ナンバーホルダー/これは地味に重要アイテムです

 レースの時、意外と重要なのがコレです。ナンバーは必ず装着しなければなりませんが、なぜかクリップで大事なTシャツに穴をあけて通さなければならず、ひっかけた場合にはTシャツの穴が広がってしまいます。私、これに我慢がならず、100円ショップで売っているジョギング用小物入れバンドにナンバーをつけて走っていました。今は、RaidLightのゼッケンフォルダーをトレニックワールドの大会でもらったので、それを使っています。これは、走っているときに邪魔になってきたら移動できるメリットがあり、小雨の場合にはお腹の前に持ってきてお腹の冷えを防止したり、カメラマンがいたら下に下げて見えるようにしたり、横や後ろに回してしまったり、いろいろ使えます。

RaidLight レードライト NUMBER HOLDER

http://amzn.asia/g6EGcgg

 

4)GPS機器で逸脱ナビ/地図を出さずに駆け抜ける

 これはですね、すご過ぎてぐうの音も出ないぐらいの逸品です。なぜなら逸脱を検出してくれるのみならず、アラート音で正確に知らせてくれるので、紙の地図をゴソゴソ取り出して睨めっこ、とか、誘導員がいないけどどうしよう、とか、そういうのが全くいらなくなるのです。スマホを取り出せばどの分岐を逸脱したのかすぐに確認できてコースに復帰できます。ただし、正しいGPSデータを機器に入れ込むのに少し難しい儀式が必要ですので、以下ではこれを説明します。なお、コストはわずか年間960円です。

白馬は比較的誘導がしっかりしているので必須ではありませんが、自信がなければ使えますよ。

 

 正確な逸脱には、正確なGPSデータであることが必須です。逸脱ナビは、あらかじめ自分でセットしたGPSデータから外れた場合に逸脱したとみなしてアラートをしますので、このGPSデータを正確なものにしなければ誤報だらけになってしまい、結果として機器をしょっちゅう取り出したり、紙のデータを見たりする必要が出てきてしまいます。よって、信頼あるGPSデータを使う必要があるのですが、それはほとんど間違いなくネット上には落ちていません。YAMAPなどには実際に辿ったGPSデータが載っているので正確では?と思うと思いますが、GPSデータ取得感覚は最低1秒、最大60秒~となっているし、GPSデータが取得できなかった場合にはスキップされるか、異なる地点が記録されています。よって、GPSデータは間違いなく補正をしないと使えないのですが、これはカシミール3Dというフリーソフトで簡単に修正できます。なるべく、このカシミールDで補正しました、と言っているGPSデータを拾ってきて、かつ自分の目で確かめて、補正してから使うのがベストです。もしくは私のようなGPSヲタクから補正済みGPSデータを入手してください。

 

機器のお勧めは、カシミールDの作者(DAN杉本氏)が開発した、スマホ向けの「スーパー地形」アプリ。これは年間たったの960円で使えます。

それから、GarminなどのGPSウオッチでも高級ライン(ForeAthlete 935とか)にも逸脱ナビ機能があります。使えるという話は聞きますが、バッテリー持ちが不安なので私は買うのを保留しています。スマホなら充電器で充電できますから。

 

『スーパー地形』

https://www.kashmir3d.com/online/superdemapp/

5)贅肉を落とす/もっとも軽量化に貢献してくれる贅肉を落とすために

 速く走る、疲れずに走るためには、やはり身体を軽くするのが一番効果がありますね。どんなに走る練習をしても筋肉はつきますが痩せることはほとんどありませんから、まずお金を払うべきはダイエットということになります。まあ、みなさんすでに痩せている方が多いので釈迦に説法な話かもしれませんが、リバウンドしないよう継続するという意味で私はスマホを活用していますので、そちらをご紹介します。

 

私の場合は、多忙でジム通いができなかったので、スマホアプリmeuronを通じて食事指導をしてもらい、アスリートの食事(きつめの糖質制限と血糖値コントロール)と運動(腹筋とインターバル走)を取り入れた結果、3カ月で12kg減らすことができました。

 

ミューロン株式会社

http://meuron.jp/

2016年当時はmeuronトレーナーとの会話でしたが、今はCALNAというAIによる会話に切り替わっています。当時は3,980/月が標準で、オプション10,000/月~ぐらいで専属トレーナーから指導してもらえるという仕組みでした。今は使ってないのでわかりませんが、24時間スマホで指導が受けられるのは計り知れないメリットがありました。ジム通いができるならばライザップとか対面するほうがもっと効率的かもしれませんが、24時間アドバイスをもらえる利点があるし、メニューもたぶんほぼ同じです。

 

Medically(メディカリー)

http://medically.com/

※これは、生活習慣病患者に特化した遠隔診療サービスで、健保の検診結果が思わしくなかったので昨年末から始めました。というか強制的に加入させられました(笑)私の場合、コレステロール値改善のために、医師と管理栄養士がスマホのビデオ会議とチャットを用いて食事と運動の改善を指導してくれるのですが、管理栄養士の中に結構アスリートなプロファイルの人がいまして、その方を指名して現在も定期的に指導してもらっているのですが、ウルトラマラソントライアスロン時の補給食などについての知識も豊富にあり、チャットで気軽に相談できるので、コレステロールと関係ない話で相当活用しています。ただ、検診で引っかからない健康な人は多分利用できません(笑

 

6)トレッキングポール/腕の筋力を活用できるが場面によっては邪魔になる

いくつかの大会ではトレッキングポールを使用でき、白馬国際でも使用できます。私も持っていますが、白馬では基本的に使いません。(持ってはいくかもしれません)

 

なぜなら、ポールなしで走れる筋力と技術をつけていて、それでも筋肉が終わって下れない、そういうときには絶大な威力を発揮しますが、元気なうちに使うと、特に平地を走る時に重くて邪魔になります。また、速く走るときにはテンポが間に合わないので原則使えません。よって中盤まで走れる白馬国際で持っていくとしたら、畳んでザックに括り付けておき、岩岳の登り手前で足が辛いなと感じたら取り出して使うのが良いでしょう。私は前日までの体調を鑑みて、使うかどうかを判断しようと思います。

 

しかしながら、ザックに括り付けても、持って走っているときも重いと体力を消耗します。せっかく買うのであれば最軽量ポールが良いと思います。私は試しに購入した安物の超軽量カーボンポール148g/本を使っています。どれを買っても所詮壊れる消耗品なので、安物(といっても5,000円ぐらいはしますが)を買い続けるか、修理が効くブランド品(20,000円超)を買って修理しつつ愛用するか、のどちらかですね。 

MOUNTAIN KING(マウンテンキング)トレイルブレイズスカイランナー(カーボンポール)

仏産117g/本 おそらく世界最軽量。あこがれの一品。 

国産のトレラン専用ポール。アルミだけど157g/本を実現。迅速な修理を考えるとシナノがもっとも最適解かと思いますが、いかんせん、色がどうにかならないものか。。。

 

安価なものは検索すれば山ほど出てきます。性能はどれも似たようなものですが、故障が多いですね。もっとも、ストックは消耗品なので、どこまで壊れないものを求めるかは人それぞれだと思います。僕は最初に買ったノンブランドカーボンポールを、今でもメインで使っています。理由はやはり軽いほうが絶対良いからです。3段格納式の1つが動かなくなった以外は快適に使えています。

 

7)筋肉/とにかく筋肉がないと始まらないのでプロテイン摂取の話を

 さて筋肉です。これはトレーニングにお金をかけるのはもちろんどんどんやってもらっていいのですが、普段の食事や運動前後で良質なたんぱく質をきちんととる方法を紹介します。

丸善 PプロフィットSASAMI レモン味 1本×10個

丸善 PプロフィットSASAMI レモン味 1本×10個

  • 出版社/メーカー: 丸善
  • 発売日: 2018/07/02
  • メディア: 食品&飲料

丸善 プロフィットSASAMIレモン味 1×10

これは以前から「国産若鶏のジューシーロースト」としてコンビニでもおつまみ売り場で売っていたものと中身はほぼ同じなのですが、開封時に汁が飛び出てスーツが汚れる、という致命的欠陥をだいぶ克服したパッケージになったものです。常温保存可能なので、カバンに忍ばせて置き、いつでもプロテインをおいしくとることができます。スポーツショップ向けですが、最近はコンビニでもたまに見かけるようになりました。味は好みですが、レモン味が一番塩分が少ないです。さらに、パーケージが半分透明になり、ドッグフード風のパッケージから少し改善されています。

ザバス(SAVAS) アクアホエイプロテイン100+クエン酸 グレープフルーツ風味【40食分】 840g

ザバス(SAVAS) アクアホエイプロテイン100+クエン酸 グレープフルーツ風味【40食分】 840g

  • 出版社/メーカー: 明治
  • 発売日: 2014/02/24
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

SAVAS(ザバス) アクアホエイプロテイン100 グレープフルーツ風味

良質の強い筋肉をつくるためにはホエイプロテインを運動直後に摂取せよ、とよく言われますが、そんなにおいしくないから、ホエイプロテインを大量にとるのは難しいんですよ。そんな僕が出会ったおいしいプロテインNo.1はこれです。まるでジュースのような味わい。グレープフルーツジュースとオレンジジュースが大好物な私は、これに出会ってからはメインで使っています。

 

8)ワセリン/安いけどすごく大事なもの

 UVカットはもちろんなのですが、ワセリンも大事です。脇の下や股ズレ、(男性の)乳首などが辛くなります。人によってもちろん痛くなるところは異なりますが、50kmでも痛みがあると結構キツイです。人によっては、ワセリンではなく絆創膏をあらかじめ貼る人もいます。そのほうが剥がれにくい場所もあるようです。ついでに書いておきますが、こういう箇所の剃毛も重要です。

また、ワセリンは撥水と防寒が期待できるため、雨天レースで腕や足に塗るという話を聞いたことがありますが、まだ試したことがありません。今回もし雨なら試してみます。

なお、ウルトラトレイルに出る場合は、スタート前に塗っておくだけでなく、持参してエイドで塗る人が多いです。

 ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 80g

ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 80g

  • 出版社/メーカー: シービック
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
  •  

 これ、柔らかいけど耐久性もあって、小さいパッケージだから良いですよ。最近のお気に入り。

ワセリンHG

ワセリンHG

  • 出版社/メーカー: 大洋製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

 大洋 白色ワセリン 50g

ワセリンにはたくさん種類がありますが、私はこの小さいボトルが持ち運びに便利で愛用してます。これも悪くないです。昨年まで愛用してました。ヴァセリンの方が柔らかくてお勧めであります。

---

次回は最終回です。

過去の記事先頭はこちらからどうぞ。

一つ前の記事はこちら。

---------------------------------------------------------

★その他のトレランレース記事はこちら

初の泥格闘レースは、終わってみるとなぜか楽しいレースでした。 

2017年の白馬国際トレイルランは快晴でした!実は豪雨は今年が初めてだったらしいです。

初めての100km超完走レース。きつかったけど、一番嬉しさが込み上げてきた楽しいレースでした。越生最高!

 上州武尊山スカイビュートレイルの先頭記事はこちら。憧れのUTMFの半分を走るSTYに出場して、ギリギリ完走しました!このレースのおかげで、ますますUTMF熱が高まりました。

#trail #trailrunning #ultratrail #ultrarunning #runningadventure #mountainrunning #nature #sky #explore #exploremore #neverstopexploring #fastpacking #ultralight #mindthemountains #adventure #camp#japan #ilovejapan #mountain #mountains#running #instarunners #runstagram #skyrunning #runplanet #camping#hyakkeime