お肌のトラブルが だいたい50kmを過ぎたあたり、10時間越えあたりからやってきますよね。そんなときのために、絆創膏を貼ったり、テーピングを貼ったり、ワセリンを塗ったりしていました。でもね、武尊山75kmを走った時も彩の国108kmを走った時も、いずれも死ぬほど擦れて痛くなった思い出しかありません。
そこで、SNSでよく「コレだよね」と言われる噂のあいつをとうとう購入してみました。Protect J1です!
結果!まだ走っていませんが、これはイイ!何が良いって塗るときからすでにべとつかず、においもせず、延ばしやすいのです!
今日は四連休最終日まで粘ったけど雨降り。仕方なくProtectJ1をサクサクと多めにお肌に塗って出発!
いつもならアサーチの紐でそれなりに擦り切れる足がピカピカのままでした!
もっとも7kmも走っていませんが、今日は降り続いた雨のせいで泥ぐちゃでした。。2人しか人に会いませんでしたが、いずれもおじいさんでした。私もおじいだけどもすごいね。
今回はそれなりに高価な品なので「もし効果がなかったら。。」と考えて携帯用35mlを買いましたが、大容量80mlでリピート決定です!
頑張ってワセリンを塗るあの時間はなんだったのか。。。時間と快楽がこの金額で買えます。すばらしい。
さて、今回の装備は、来るべきウルトラライト登山に向けて、Answer-4にビバーク道具を入れてみました。さすがにメインがパンパンなので、NathanのウエストバッグとSalomonのウエストベルトを装備。これで12Lぐらい入るんじゃないかな?加えてバンジーコードも追加してみたので、ぶら下げる事もできます。
※12/5追記:その後8月にこちらの装備で実際に八ヶ岳を縦走登山してきました!!
Answer-4 Focus Lightにぴったりとの噂のNATHANのソフトフラスコNS4013を購入。水が減っても形が変わらないようにグレーの板が入っている優れものです。しかも532mlと500mlよりも少し大きいからペットボトルから入れても余裕があったりしって地味にうれしい。
これはピッタリ!そして位置が変わらないから、いつでも顔を横に振るだけで飲めます。
7/20から8/31まで参加できますよ~。GPXデータを上げるだけです。Garminもできるんですが、卑劣な攻撃によりGarmin connectが落ちているので今日は無理ですね。犯人をぜひ晒してほしい。