たりぃさんの山旅

山旅を愛するたりぃさんが超軽量の道具とデジタルガジェットを使って奥深い山域を旅します

飯豊山修験道Day2 究極の修験道を経て飯豊山神社へ

一日目のブログは下記からどうぞ。 前日はなんとか切合小屋キャンプ場に滑り込みBBQをしました。 さて、一日目の夜中は、ずっと大雨が続いたが、案外快適に眠れたツェルトを出ると小雨で、すでに出発したグループが半分ぐらいだった。 朝食はメスティンで炊…

飯豊山修験道Day1 川入登山口から切合小屋でBBQ!(Total20.7km/15.1h/2,130mUP)

その修験道は、想像をはるかに超える道であった。 幼少の頃から生まれ育った山形で、山好きの母に育てられ、たくさんの山に登り、少し自信があった。それに、6年前にトレイルランニングレースを始めてから100kmを超える道のりを完走した事もあったから、正直…

飯豊山神社への修験道で御山駆けに挑む訳

山形県、新潟県、そして福島県の県境をなす飯豊連峰。その山塊はとても奥深く、アプローチも長く、営業小屋がほとんどないため、長い休みの少ない日本人にとってとてつもなく遠い山である。山形県に住んでいる時も、新潟県に住んでいる時も行きたいと思って…

RX0を高速化

またRX0の話題です。 これまで使っていた記録用のSDカードの高速化を図りました。購入したのは上のSumsung製のMicroSDXCカード128B EVO Plusです。 RX0の購入当初は、下記の余っていたIODATA製MicroSDカード2GBを使っていたんです。いくらで買ったかも覚えて…

普洱茶が好きです

私はお茶が好きです。なんのお茶が好きですか?と言われると全部なのですが、あえて順番をつけるとしたら以下の順です。 白茶、黒茶、ほうじ茶、ブレンド紅茶、紅茶、緑茶、赤茶 まあ、順番などはあまり意味がないのです。色々飲んで新しい発見をするのが好…

sony RX0をトレランで使い倒す

先日UTMF2019に出た時もRX0を持って撮影している人を結構見かけました。静止画撮るならRX0の高画質は魅力ですね。 そして高画質もそうですが、すぐに撮れるのが最大の魅力。その方法をご紹介します。たぶん、皆さん同じ方法だと思います。 まず持ち方です。 …

The North Faceの限定ジャケットを入手しました

The North Faceのカッコいいジャケットを入手しました!それがこちら。 なんとUTMF2019スタッフジャンパーです!トレイルランニング部活仲間がA5勝山で救護ボランティアをしていたのですが、A3で関門アウトになってしまいA5へたどり着くことさえも出来ず、完…

帽子用インナーキャップを超軽量ヘルメット代わりに。暑さ対策としても使える。

北アルプスでは登山時のヘルメットが義務化されました。スキーでもヘルメットを被るのが常識になりつつあります。一方で、本来ヘルメットを被るべきと言われているのに、被る事が常識になっていないのが自転車。スポーツタイプの自転車に乗っていても被って…

UTMF2019レース後のお楽しみ Day1 湖畔でグルメ

UTMF2019では、A3本栖湖での関門アウトにより早朝から河口湖畔にて自由人となりました。明日のゴールに向けて家族が夕方に来る予定ですが、それまでたっぷりと時間があります。さあ、まずはお風呂に入ってビールを飲もう! ますは大池公園の目の前にある温泉…

UTMF2019を走ってきました - 初参加の100mile泥だらけレースの結果はいかに

一昨日UTMFが終わり、清々しい気持ちでこれを書いています。でも、走った後はいろんなモヤモヤがあったので、気持ちの整理をしてから書くことにしました。その原因はやはり165km走れなかった事によるストレスから来るものだろうと思います。一言で言うなら不…

山旅カメラ用途でRX0をゲットしました!

山旅カメラってなによ? それは私が名付けたものですが、私の山好き、カメラ好き遍歴を最初に紹介して、RX0にたどり着いた歴史を書きます。後半にRX0の魅力をお伝えします。 目次 私の山旅とカメラ遍歴 RX0の魅力 私の山旅とカメラ遍歴 私は写真を撮るのが好…

ウルトラトレイルとは何かを改めて考えてみた - UTMF2019に向けて

ウルトラトレイルとは直訳すれば「超える道」。いったい何を超えるのだろうか? ウルトラトレイルに完走するためには、緻密な計画と、自然と肉体を相手にした経験が必要だ。必ず起こるであろう予期しない出来事にも瞬時に判断する能力が求められる。これまで…

息子、初キャンプ登山。再び雲取山を経て三峯神社へ

今回のハイライトはInstagramのリンクから。(上記画像をクリック!) もう一年前に行った山旅の記録なので、思い出しながら書いてます。すでに2019/3/31を持って閉鎖してしまった奥多摩小屋を目指す山旅。この素晴らしかったサイトを記録し、願わくば復活し…

デジタル試走

さて、デジタル試走です。なんのこっちゃ?と思うかもしれませんが、コンピュータの力で仮想現実の世界の中で試走する事を、デジタル試走と私が名付けました。 まずはこの動画を見てイメージしてください(音が出る場合があります) 3D Animation of Hike us…

UTMF2019がやってきた!

なんと、UTMF2次募集に当選して走れることになりました!(´▽`*) 6年前にトレイルランニングに出会い、初めて完走した外秩父トレイルランでUTMFポイントをもらった時から、自分の中で憧れの存在となったUTMF(Ultra Trail Mt. Fuji)。富士山の周りを一周する…

人生初のキャンプ登山を奥多摩小屋キャンプ場で~石尾根経由で三峰神社へ

昨年2018年のゴールデンウィークに、人生初のキャンプ登山に行った時の事を振り返ったものです。 The magnificent view #MtFuji from Mt#Kumotori at Tokyo#trail #trailrunning #ultratrail #ultrarunning #mountainrunning #nature #sky #explore #explore…

スマホGPSアプリで道迷い遭難を回避する方法

山に入ったときに遭難する理由のトップが下山時の道迷いです。 これは、登山でもトレイルランでも山菜狩りでも、常にトップになっている理由です。それはつまり、迷っている事に気が付くのが、すでに迷ってしまった後だから、よっぽど3D地図的感覚を持ち、等…

オイルパン「ダー」(修理日記)

オイルパン「ダー」(修理日記) peugeot 309という日本ではレアなくるまで群馬の山奥にデイキャンプに向かい、ペペロンチーノをつくって食べる。せっかく山奥に来たのだから林道を堪能して行こうか。これが、この長い物語の始まりだった。

めざせ白馬ロング完走!⑤足が終わったときの対策

Finest ridge road of Tokyo. on Instagram この記事は2018年9月の大会直前に書いたものの更新版です。 ----- 約半年にわたっていろいろ書いてきましたが、いよいよ今週末です! みなさんいろいろ準備・トレーニングを積んできたと思いますが、どんなにトレ…

めざせ白馬ロング完走!④お金でロング完走を買う方法(その2、推奨品編)

お金でロング完走を買う方法、第二弾。必需編に続いて推奨編です。 これも実にいろいろありますので、自分に合いそうだと思うものはぜひ買ってみてください。 目次 1)高度計/あとどれぐらい辛い登りが続くかわかりますか? 2)酸素/人間が生きるために…

めざせ白馬ロング完走!④お金でロング完走を買う方法(その1、必需品編)

お待たせしました。実はみなさん一番期待しているのが、お金でロング完走を買う方法ではないでしょうか? 目次 1)キネシオロジーテープ/筋肉の代わりになる日本発のテクノロジー 2)アミノ酸/筋肉の栄養はアミノ酸です 3)ジェル飲料/糖質補給を最も…

めざせ白馬ロング完走!③食べなければ長くは走り続けられない

「第三回:補給食:食べなければ長くは走り続けられない」 インデックス: 1)そもそもエイドで何が提供されるのか? 2)持参する糖質類はなににする? 3)どうやって好きなものを選ぶの?皆がお勧めのものでOK? 4)どのぐらい糖質を持っていくの? 5…

めざせ白馬ロング完走!②トレランの技術:登る技術、下る技術

※この記事は2018年2月に書いたものを手直ししたものです。 ----- 第二回は平地のランと異なるトレイルランの登り方と下り方をお話しします。 まずは下の「キーワード」を頭に入れ、「参考動画」を見てください。 もしキーワードで引っかかるところがあったり…

めざせ白馬ロング完走!①トレイルランのための筋肉トレーニング

この写真は土合駅のもぐらトンネルの階段ですが、これを見て何を思いますか?「うわー、階段だー!やだなー」と思った人はトレーニング不足です。「やったー!階段みつけた!うれしい!」と思えるまでトレーニングしてください。 トレイルとロードの違い こ…

めざせ白馬ロング完走!イントロダクション

みてください、この絶景。白馬国際トレイルランの終盤、八方尾根からの眺めです。こんな気持ちのいいところを走ってみたかった!1年前の2017白馬国際トレイルランを走った時のハイライトです。ここまでたどり着き、本当に走ってよかった!と心から思いました…

甲斐駒ケ岳キャンプ登山⑨黒戸尾根を下山します

おはようございます。少し雲がある7月16日早朝の七丈小屋の第二キャンプ場からの眺めです。今日も実にすがすがしい雰囲気。暑すぎなくて良いですね。 朝ごはん第一弾は、おなじみアマノフーズの中華粥!今回初めて食べるのでドキドキしながらお湯を注ぎます…

甲斐駒ケ岳キャンプ登山⑧仙丈ヶ岳を目指して

さて、足早に甲斐駒ケ岳からの下山を開始。今日は走って仙丈ケ岳まで往復する計画です。黒戸尾根では全く見かけなかったトレイルランナーも、ここでは少し見かけました。 しかし、う回路と言えど急で白い岩だらけの道を慎重に進みます。それに、バスで来た団…

甲斐駒ケ岳キャンプ登山⑦黒戸尾根を登り甲斐駒ヶ岳へ登頂!

2日目は、いよいよ残りの黒戸尾根を約700m登って甲斐駒ケ岳に登頂します。その後は仙丈ヶ岳に向かって行けるところまで行き、再び甲斐駒ケ岳を踏んで再び七丈小屋キャンプ場に戻る計画です。今日はキャンプ道具を全部置いてトレラン装備!しかも4箇所も営業…

甲斐駒ケ岳キャンプ登山⑥2,200mでの初キャンプ

今夜の宿は、2,200mにある七丈小屋の第2キャンプ場。狭い登山道の横にある、小屋から5分ほど登ったところにある小さなキャンプ場です。13:00前に到着して足早にテント場に行くも、すでに小屋に近い第1キャンプ場は満員寸前になっていた。さらに崖を登った急…

甲斐駒ケ岳キャンプ登山⑤黒戸尾根に取り付く

3時過ぎに登山口駐車場に到着すると、すでに50台ぐらいの車がいた。流石に3連休ですね。しばし夜明けまで仮眠。珍しくエンジンかけっぱなしの迷惑な車は1台しかおらず、比較的快適に睡眠できた。まだ入り口なのに、すでに俗な世界から解放された感じがしてい…